ネットワークエンジニアで高きを目指せ(横浜編)

IT修行中(マレーシア<ー>ベトナム⇒日本)

:月額1000円、動画の量が豊富なのが魅力。どんなにプログラミングのモチベーションが下がっても戻ってこれるのはドットインストールのおかげ。

作る楽しみはここが教えてくれる!

月額料金980円オブジェクト、クラス、メソッド等基本的なことを学べる。おそらく多くのエンジニア志望者はこれから始めると思われる。
:月額1078円とても詳しく説明してくれるがJavascriptを学ぶ講座は少ない。ドットインストール、Progateに続いてやっていいサイトだと思う。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

SEO対策からビジネス相談まで!500円から買えるココナラ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞、雑誌で注目のココナラ! SEO対策、ビジネス相談、キャリア相談など、登録料は無料で、全て500円~で お願いできる!

価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも? あらゆるお困りごとはココナラにお任せ!

https://coconala.com/

   

↓↓↓こちら私の招待コードです。こちらから登録すれば300Pointゲット(300円分)

 

ご招待

   
 

Swiftを学べるスクールで入会金は現在ならたったの3000円、サポート費用は月額500円という激安スクールです。

今後私の記事で登場するかも!?

iOSエンジニアを目指す

 
freeks :月額9800円転職の相談も載ってくれる格安プログラミングスクールです。 施設使用料はこの月額使用料さえ払っていれば使えます。 300社に及ぶ提携先企業からあなたに合う企業をご提案してくれるらしい。 日本帰ったらここに通うかもしれない。

 
:月額7800円2021/2月20日から通い始めました。 完全オンラインで、PHPを学びはじめました。 途中からの参加なのでいきなりPHPの条件分から始めています。 進度はゆっくり目なので、ついていけること間違いなし。

LINK:箕面プログラミング

 
:入会金49,800円 月会費3,980円と業界では安め。 最大の特徴は塾内限定で未経験向けの案件紹介があるとのこと。 その経験を積むだけでも本塾には所属する価値があるかもしれません。

LINK:古里塾

 
:コードペンみたいに実際にコードをっ打って勉強できます。ヒントが少ないので難しめです。無料で結構勉強できるので有難いです。

LINK:CODEPREP

 

格安VPS! WebARENA (Indigo) でUbuntuの勉強を開始した

格安VPS! WebARENA (Indigo) でUbuntuの勉強を開始した

格安VPS! WebARENA (Indigo) でUbuntuの勉強を開始した

前書き

NTTPCのサービスでIndigoというVPSを借りて遊んでみることにしました。

最も安い環境で月間でかかる料金はたったの349円。

契約して数クリックでインスタント作成完了。

導入したOSはubuntuです。

 

素人が作ってすぐに困ったことがあるので今回の記事でお伝えしたい。

 

今週のお題「デスクまわり」

パソコンのデスクトップの整理はそこそこうまくなったのに、現実世界の机の上はそこまで整理できていないことに絶望。

 

■初期ユーザーパスワードがわからない

Indigoでインスタンスを作ることは一瞬だが、そのあとどういう設定をすればいいのかわからない。
ぶっちゃけ初期ユーザーのパスワードすらわからなかった。
ログイン時"ubutu"という名前でログインするにもかかわらずである。

実は現時点でパスワードは設定されていない。

それどころかrootのパスワードすら設定されちゃいないぜ。

そこで、まずrootに入ってrootのパスワードをとりあえず設定した。

調べてみると『sudo su -』でrootにパスワードなしでアクセスできることが分かった。

インスタンスへのログイン方法 | VPS(仮想専用サーバー)はWebARENA Indigo

 

rootにログインして『passwd root』と打てばすぐ変更できた。
ubuntu”もそれですぐに変更できる。

 

■コンソールで繋ぐとhelpコマンドが長すぎて見えない

実は今はSSHでTera Termから繋いでいるため特に問題を感じません。
しかし、コンソールで繋いでhelpコマンドを打つと、スクロールできないうえに情報力が多すぎて上のほうが見えなくなってしまう。

↓『find --help』を打つと、上のほうがみえない。

そこで覚えたのは『--help|more』パイプを使ってmoreコマンドで繋げる。

↓この状態でenterを押せばゆっくりしたへ進むことができる。

まあ、Tera Termでおとなしく繋げがいいのですが、実はSSHで繋げなくなってしまいコンソールで操作することがあった。

 

■困ったときは即Destroy

でいいんじゃないかな。
SSHで繋げなくて泣きそうなとき即Destoryしました。
そして新たにインスタンスを作っても一つだけなら料金は変わりません。
ちなみに最も安いプラン(メモリ1G、1vCPU、SSD20GB、Ubuntu20.04)で1時間当たり0.5円なのはマジです。

下記、私の利用状況をお見せします。

f:id:tsuyunaruhito:20220330110754p:plain

1時間当たり0.5円

一つ目のインスタンスは158時間利用して、請求額は79円です。
Destroyして、2個目を作って46時間経過しておりますが、23円で済んでます。

お安くVPSで遊んでみたい方はWebARENA (Indigo) はおススメです。

 

■今後の予定

今後の予定を書くのが正直一番楽しい。

4月頭の週にLinux Essentials受けようかと思います。
受かったらNTTのドットコムマスターでもゆっくり勉強して取ろうかな。

 

CCNAの知識が50%くらいまで薄まったあたりで、CCNPの勉強を開始するかもしれません。

 

■その他

最近勉強場所をカフェ以外に図書館を増やしました。

 〇なぜ図書館がおすすめか。

 図書館のいいところは何よりお金が全くかからないことです。

さらに静かで、集中しやすいことが当てはまります。
カフェだと、一回行くごとにカフェラテで350円以上はかかります。
毎日行けば一か月で1万円以上かかるのです。
それが少しでも浮くのであれば図書館がおすすめです。

 

 〇そもそも外で勉強する必要はあるのか

 私の場合はできるだけ外で勉強したい。
家だと誘惑が多すぎて勉強がはかどらない。
一日中家にいると体も動かせないし・・・。

私流の勉強が捗るコツをいくつか紹介。

 

 ①細かく勉強する

 朝起きて一時間勉強、飽きたらシャワー浴びて勉強、外へ出て勉強、家に帰って夕飯  を食べて勉強、掃除して勉強

とにかく、何かをやってから勉強すると長続きことが経験で判明した。

今は数時間勉強したら違う図書館へ移動するっていうのもやっています。

 

 ②ブログを書く

詳しくは下記の記事を読んでほしい

interier.hatenablog.com

 ③1つの勉強で飽きたら違う勉強をする

 逃げるってやつですね。ことITに限った話でいえば、広い範囲の知識が必要になるため、違う分野の勉強をしても無駄にならない(と信じている)

だから逃げて違う勉強をしてほとぼりが冷めたら戻ってきたらよい。

(あくまで個人的な意見なので全く責任は負えないけどね)

 

終わりに

相変わらず書きたいと思ったことをそのまま書いています。
高次元な業務をまだ持っていないし、今後も持たずのほほんと生活している私だからだろう。

36歳にもなってLinux Essentialsの勉強をちまちまやっている時点でご察し。