ネットワークエンジニアで高きを目指せ(横浜編)

IT修行中(マレーシア<ー>ベトナム⇒日本)

:月額1000円、動画の量が豊富なのが魅力。どんなにプログラミングのモチベーションが下がっても戻ってこれるのはドットインストールのおかげ。

作る楽しみはここが教えてくれる!

月額料金980円オブジェクト、クラス、メソッド等基本的なことを学べる。おそらく多くのエンジニア志望者はこれから始めると思われる。
:月額1078円とても詳しく説明してくれるがJavascriptを学ぶ講座は少ない。ドットインストール、Progateに続いてやっていいサイトだと思う。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

SEO対策からビジネス相談まで!500円から買えるココナラ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞、雑誌で注目のココナラ! SEO対策、ビジネス相談、キャリア相談など、登録料は無料で、全て500円~で お願いできる!

価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも? あらゆるお困りごとはココナラにお任せ!

https://coconala.com/

   

↓↓↓こちら私の招待コードです。こちらから登録すれば300Pointゲット(300円分)

 

ご招待

   
 

Swiftを学べるスクールで入会金は現在ならたったの3000円、サポート費用は月額500円という激安スクールです。

今後私の記事で登場するかも!?

iOSエンジニアを目指す

 
freeks :月額9800円転職の相談も載ってくれる格安プログラミングスクールです。 施設使用料はこの月額使用料さえ払っていれば使えます。 300社に及ぶ提携先企業からあなたに合う企業をご提案してくれるらしい。 日本帰ったらここに通うかもしれない。

 
:月額7800円2021/2月20日から通い始めました。 完全オンラインで、PHPを学びはじめました。 途中からの参加なのでいきなりPHPの条件分から始めています。 進度はゆっくり目なので、ついていけること間違いなし。

LINK:箕面プログラミング

 
:入会金49,800円 月会費3,980円と業界では安め。 最大の特徴は塾内限定で未経験向けの案件紹介があるとのこと。 その経験を積むだけでも本塾には所属する価値があるかもしれません。

LINK:古里塾

 
:コードペンみたいに実際にコードをっ打って勉強できます。ヒントが少ないので難しめです。無料で結構勉強できるので有難いです。

LINK:CODEPREP

 

XAMPPで環境設定した後PHPを実際動かしてみた

XAMPPで環境設定した後、PHPを実際動かしてみた

 

前書き
PHPを勉強したくてXAMPPを導入した!しかしphpファイルを作って動かそうとしてもvisual studio codeが開かれてしまい、動かなかった!そんな方たまにいると思います。(私とか)さてそんな方のためにXAMPPを入れた後、如何にしてPHPを実際動かすか記事にいたしました。多少なりとも参考になれば幸いです。

 

あ、応援してくださる方は下記、ポチっていただけると助かります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

今週のお題「2020年上半期」残り半年、頑張るぞー!

 

本記事でわかること

 ☆PHPの拡張子

 ☆PHPのファイルを置くべき場所

 ☆PHPファイルを開いた時のページ画面について 

 

XAMPPの導入で未だ躓いている方はWindowsの方であれば下記記事が役に立つかもしれません。

interier.hatenablog.com

 

 ■PHPの拡張子

こちら本ブログを読まれている方のほとんどは少なからずPHPに興味があるとのことで、言うまでもないことですが、PHPの拡張子は下記のような形でファイルを準備してください。

XXXXX.php

XXXXXはファイル名

 

 ■PHPのファイルを置くべき場所

拡張子さえ気を付けていれば、HTMLファイルならば、叩けばブラウザが出てきて自動で確認できると思いますが、PHPはそうもいきません。いくらたたいてもご自慢のエディターでphpの編集画面が出てくるだけです。phpファイルを準備した後はXampp フォルダの中のhtdocsにファイルを置いてください。

f:id:tsuyunaruhito:20200726190735p:plain

一応調べたので説明しますが、公開したいコンテンツを配置しておく場所のことを

DocumentRootといい、Xamppでは、デフォルトでdocumentRootの設置場所はhtdocsとなっています。

今回の場合quiz.phpを公開したいので、htdocsに置いておきました。

 

 ■PHPファイルを開いた時のページ画面について 

 さてhtdocsに置いたところで、ファイルをダブルクリックしてもVisual Studio Codeが開かれるだけで、編集はできても動かすことができませんでした。

調べてみるとブラウザ上に下記を打ちこむとプログラムを動かせるそうです。

 

 http://localhost/XXXX.php

XXXXはhtdocsに置いたファイル名です。

私の場合は http://localhost/quiz.phpですね。

 

これを開くと・・・・・

f:id:tsuyunaruhito:20200726192401p:plain

おお!きちんと動きました。無事これでデスクトップ上でPHPの勉強ができそうです。

localhostとは(ブラッシュアップ)

URL「http://XXX/」XXXの場所はサーバーの位置を指します。本来私が大好きなIPアドレスが入るのですが、僕らホモ・サピエンスには覚えにくいということで、DNS(Domain Name System)を使用して文字列に変換しています。

今回の場合はネットワーク上のサーバーを指定するわけではなく、自分の使用しているPCを指定するため「localhost」を指しました。

 

終わりに

今まではCyberjaya.xyzというレンタルサーバーを借りて勉強していました。

こちらのレンタルサーバーではもともとPHPが導入されていましたので特に環境設定等することなし、動かすことができました。 しかし、mysqlの勉強がやりにくかったので是非XAMPPを導入して勉強したかったから本記事の執筆に至ったわけです。

多少なりとも参考になれば幸いです。

 

明日は実際MySQLを使ってデータベースを作るところまで記事にいたします。

 

下記、最近の私の記事は以下の通りです。

interier.hatenablog.com

interier.hatenablog.com

interier.hatenablog.com

 

#######################

970名様のフォロワーがいます

今後とも応援よろしくお願い致します。 

↓↓↓↓↓

 

  

読者登録をしていただけると大変助かります。

 
 本サイトが参考になったらクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

//////////////////////////////


人気ブログランキング