ネットワークエンジニアで高きを目指せ(横浜編)

IT修行中(マレーシア<ー>ベトナム⇒日本)

:月額1000円、動画の量が豊富なのが魅力。どんなにプログラミングのモチベーションが下がっても戻ってこれるのはドットインストールのおかげ。

作る楽しみはここが教えてくれる!

月額料金980円オブジェクト、クラス、メソッド等基本的なことを学べる。おそらく多くのエンジニア志望者はこれから始めると思われる。
:月額1078円とても詳しく説明してくれるがJavascriptを学ぶ講座は少ない。ドットインストール、Progateに続いてやっていいサイトだと思う。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

SEO対策からビジネス相談まで!500円から買えるココナラ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞、雑誌で注目のココナラ! SEO対策、ビジネス相談、キャリア相談など、登録料は無料で、全て500円~で お願いできる!

価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも? あらゆるお困りごとはココナラにお任せ!

https://coconala.com/

   

↓↓↓こちら私の招待コードです。こちらから登録すれば300Pointゲット(300円分)

 

ご招待

   
 

Swiftを学べるスクールで入会金は現在ならたったの3000円、サポート費用は月額500円という激安スクールです。

今後私の記事で登場するかも!?

iOSエンジニアを目指す

 
freeks :月額9800円転職の相談も載ってくれる格安プログラミングスクールです。 施設使用料はこの月額使用料さえ払っていれば使えます。 300社に及ぶ提携先企業からあなたに合う企業をご提案してくれるらしい。 日本帰ったらここに通うかもしれない。

 
:月額7800円2021/2月20日から通い始めました。 完全オンラインで、PHPを学びはじめました。 途中からの参加なのでいきなりPHPの条件分から始めています。 進度はゆっくり目なので、ついていけること間違いなし。

LINK:箕面プログラミング

 
:入会金49,800円 月会費3,980円と業界では安め。 最大の特徴は塾内限定で未経験向けの案件紹介があるとのこと。 その経験を積むだけでも本塾には所属する価値があるかもしれません。

LINK:古里塾

 
:コードペンみたいに実際にコードをっ打って勉強できます。ヒントが少ないので難しめです。無料で結構勉強できるので有難いです。

LINK:CODEPREP

 

Syslogメッセージの語呂合わせ

最近私がやっていることといえば、Ping-tばっかりやってる。

大体20問ずつといて、解説読んでその場で覚えようと努力する感じ。

いやまじこれ一ヶ月で覚えるってどんな超人なんだ。

Ping-Tは無料でできるコースはCCENTの部分のみや。

CCNAとして資格を得るためには、課金して約1000問追加でやらなければならない。

そしてアッパッパーな頭脳の持ち主である私の場合、Ping-Tだけで

何とかなるとは思えない。

どうもその後は、クラムメディアなどのサイトを利用して覚えると

一発合格率へのパーセンテージが増すらしい。

 

Ping-Tの有料サービスは下記のような価格帯で利用できる

https://ping-t.com/modules/premium/index.php?content_id=1

1ヶ月・・・2,400円(税込み)
2ヶ月・・・3,200円(税込み)
3ヶ月・・・3,800円(税込み)
6ヶ月・・・4,800円(税込み)
12ヶ月・・・6,800円(税込み)

私は目標を来年の1月までに合格と設定している。

それ以降は試験内容が大幅に変わる可能性があり、特にPythonなんぞ始まった日にゃもう致命的に合格が難しくなる(どうなるかはよく分かってはいないのだが。。)

 

ちなみに、クラムメディアは下記の価格帯で利用できる。

https://www.crammedia.com/200-125-CCNA-Routing-and-Switching/p/365/237

30日で9000円、60日で12000円、180日なら18,000円だ。

 

Ping-Tと比べたらだいぶ高い。

 

実機についても学べるサイトを紹介したい。

その名もモートラ

https://www.techhub.tokyo/e-learning/course/ccna/

リモートでルーターなどにアクセスしてコマンドなどを打って実験できる。

無論有料である。

90日間で、講座だけで15,000円

90日間で、実機を触れるリモートラボが42,000円

一番高いのだが、憧れのサービスである(ちなみに、私は42000円は払えん。一ヶ月で21000円でも利用できるからこっちかもしれない。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Syslogメッセージの重大度レベルとキーワードの組み合わせが覚えられないので

ゴロ合わせで乗り切ることにした。

ちなみに、Syslogメッセージとは下記のことである。

下から上へ重大度が増す。0が一番やばい?

レベル
0:緊急(emergencies)
1:警報(alerts)
2:重大(critical)
3:エラー(errors)
4:警告(warnings)
5:通知(notifications)
6:情報(informational)
7:デバッグ(debugging)

ping-tによると、これがCCENTでは問われるようなので下記のような覚えることにした。なお、下から覚えること。

デブ(debugging)情報(informational)の(notifications)警告(warnings)はエロス(errors)、重大(ctirical)警報(alerts)はEmail(emergencies)にて

「デブ情報の警告はエロス」はマジで我ながら芸術かと思った。自分としては一発で覚えられた。後は、なんかこじつけくさすぎてちょっと・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴロ合わせ二つ目

ルータの電源を入れた後の起動処理の順番を覚える
①POST(Power On Self Test:起動時自己診断)の実行

(ハードウェアの検出と正常であるかの自己診断)
②Bootstrapの起動
③BootstrapがNVRAM内のコンフィグレーションレジスタの値を読み込む。

(起動モードの決定)
④BootstrapがIOSの検索とIOSの起動

(コンフィグレーションレジスタがDefaultの場合、boot systemコマンドで定義されている内容に従い、IOSを決定する)
⑤startup-configファイルをNVRAMの検索してから、TFTPサーバを検索
⑥startup-configファイルをrunning-configとしてRAMへロードする。 

 語呂合わせ(P,B,B,B,S,S)

①Postで②Trap発生、③レジスタンスに囲まれ、④Trapアイゴーと叫ぶ

⑤Non Violenceの主張Start⑥の道を走る。

 

無理やりでごめんなさい。

でも、藁にもすがるような思いで作っています。。。。。

PS,作ってから一ヶ月はたちましたが、いまだに覚えられません。

失敗作だったようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

応援してくださる方は下記、クリックいただけると幸いです。

  にほんブログ村 にほんブログ村へ