ネットワークエンジニアで高きを目指せ(横浜編)

IT修行中(マレーシア<ー>ベトナム⇒日本)

:月額1000円、動画の量が豊富なのが魅力。どんなにプログラミングのモチベーションが下がっても戻ってこれるのはドットインストールのおかげ。

作る楽しみはここが教えてくれる!

月額料金980円オブジェクト、クラス、メソッド等基本的なことを学べる。おそらく多くのエンジニア志望者はこれから始めると思われる。
:月額1078円とても詳しく説明してくれるがJavascriptを学ぶ講座は少ない。ドットインストール、Progateに続いてやっていいサイトだと思う。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

SEO対策からビジネス相談まで!500円から買えるココナラ

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞、雑誌で注目のココナラ! SEO対策、ビジネス相談、キャリア相談など、登録料は無料で、全て500円~で お願いできる!

価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも? あらゆるお困りごとはココナラにお任せ!

https://coconala.com/

   

↓↓↓こちら私の招待コードです。こちらから登録すれば300Pointゲット(300円分)

 

ご招待

   
 

Swiftを学べるスクールで入会金は現在ならたったの3000円、サポート費用は月額500円という激安スクールです。

今後私の記事で登場するかも!?

iOSエンジニアを目指す

 
freeks :月額9800円転職の相談も載ってくれる格安プログラミングスクールです。 施設使用料はこの月額使用料さえ払っていれば使えます。 300社に及ぶ提携先企業からあなたに合う企業をご提案してくれるらしい。 日本帰ったらここに通うかもしれない。

 
:月額7800円2021/2月20日から通い始めました。 完全オンラインで、PHPを学びはじめました。 途中からの参加なのでいきなりPHPの条件分から始めています。 進度はゆっくり目なので、ついていけること間違いなし。

LINK:箕面プログラミング

 
:入会金49,800円 月会費3,980円と業界では安め。 最大の特徴は塾内限定で未経験向けの案件紹介があるとのこと。 その経験を積むだけでも本塾には所属する価値があるかもしれません。

LINK:古里塾

 
:コードペンみたいに実際にコードをっ打って勉強できます。ヒントが少ないので難しめです。無料で結構勉強できるので有難いです。

LINK:CODEPREP

 

Google Cloud Platformに挑戦中

 

昨日はStandbyでした。

今後の予定は、以下の通り。

10月05日(土)OFF

10月06日(日)夜勤

10月07日(月)夜勤

10月08日(火)夜勤

10月09日(水)夜勤

 今日の朝は爆睡。13時頃に起きてずっとVPSについて調べていました。

 

interier.hatenablog.com

 

そこで海外でクレジットカードを持たずにDebitCardのみを持っている方に残念なお知らせだ。日本の多くのVPSサービスはどうもDebitCardじゃ受け付けてくれなさそうだ。

 

そういう意味で言えば、AmazonPayは便利だ。

海外DebitCardを受け付けてくれるし、他のサービスを支払う際にもしようできる。

いわば、わけのわからんやつのDebitCardは信用できなくても、Amazon様なら信用できるというわけだ。AmazonPayを受け付けてくれるVPSを探しているときに、そもそも、無料でできるサービスないかな?と調べたところ、どうもろくなところがないようです。

 

VPSなのかよく分かりませんが、クラウドサービスならありました。

それも誰もが知っているあのGoogle様のサービスです。

https://cloud.google.com/

 

クラウドといえば、AWSとか有名ですが、Googleのサービスがそれも無料でできるとは恐れ入れました。

 

f:id:tsuyunaruhito:20191005205527p:plain

Google Cloud Platform無料

無料どころか、300USDのクレジットをもらえるようです。

詳しい情報は下記URLをご覧ください。

https://cloud.google.com/free/docs/gcp-free-tier

 

12ヶ月間無料のトライアル。300USDのクレジット、もうやるしかないです。

こちら推し進めると、驚くほどスムーズに行きます。

Google Account作って、無料で始めるを押して、情報を入れるだけです。

クレジットカードの登録、必要ありません。デビットだけでいけます。

その後、実際、300ドル分入っているかどうか、確認してみましたが入っていました。

お支払い→概要→画面の右下にプロモーションクレジットなるものが表示されます。

f:id:tsuyunaruhito:20191005212600p:plain

Google Cloud

1255RM*25円=31375円

まあ大体300USDくらいになってきます。

ただここで問題がひとつ。。。。

クラウドって何かぜんぜん分かってないze.......。OTL

これ何ができるんだ?

こういうときは、あれだ。Kindle Unlimitedいくしかないな。わずかとはいえ金を使ったんだ。利用しなきゃな。 

interier.hatenablog.com

 

ひとまず、これを読んでみることにした。

仕事で使える!Google Cloud Platform 最新クラウドインフラ導入マニュアル (仕事で使える!シリーズ(NextPublishing))

新品価格
¥1,188から
(2019/10/5 22:17時点)

で、興味を持ったのは3章目のGCEでサーバの立ち上げというところだ。

それによるとCompute EngineというところからVMインスタンスを作成というところにいける。

 

インスタンスとは何ぞや。ということでぐぐってみた。

https://www.cloud-ace.jp/column/detail07/

Cloud Ace様の説明を下記引用いたしました。

クラウドにおけるインスタンスとは、物理的な一台のコンピュータ上で仮想的なコンピュータをソフトウェアとして起動したものを指します。
ソフトウェアのインストールからOSの設定まで実際のコンピューターと同じように操作することが可能です。

 

ということなんですわ。

ああこれだ。わい、これをやりたかったんや。

 

課金を無効化していたのですが、有効化して作成に行きました。

マシンタイプもOSも選べる。

f:id:tsuyunaruhito:20191005222705p:plain

VMインスタンスの作成

リージョンとか、タイムゾーンなどを選ぶと左側に月間予測コストが表示される。

f:id:tsuyunaruhito:20191005222912p:plain

月間予測で24.67USD。

確かに12ヶ月で無事300USDくらいになってくるのである。 

f:id:tsuyunaruhito:20191005225015p:plain

インスタンス完成

 ここまでマジあっさりいけました。

しっかり、グローバルアドレスも割り振られてる。

f:id:tsuyunaruhito:20191005225134p:plain

グローバルIP

左の緑になっている部分が、VMインスタンスが完成した証拠です。

外部IPの隣にあるSSHをクリックします。

f:id:tsuyunaruhito:20191005225534p:plain

SSH接続

ブラウザで動かせるターミナルに繋ぐことができました。

次にSSH接続を行うための鍵を生成します。SSHの隣の▼を押すとgcloudコマンドを表示というのを選べます。

f:id:tsuyunaruhito:20191005234810p:plain

SSH

そうすれば、下記コマンドをコピして、ターミナルで打ちます。

gcloud beta compute --project "tsuyunaruhito" ssh --zone "us-west1-a" "instance-1"

後は、パスワードをして完了です。

 

正直、ここまでだから何?といった感じの内容しか書けていませんが、できれば簡単な文章をウェブサイト上でUPできるようなところまでは少なくともやろうと思います。

 

久しぶりに面白いものに出会えてよかった。

こんなの無料で扱えるなら今のうちに使えるだけ使って知識蓄えておかなければ。

ここで重要なのは、本来の勉強であるネットワークの勉強を怠ってはならないということだと思っています。少なくとも罪悪感は無くなるかな。

 

 

interier.hatenablog.com

 

 

 

 

本サイトが参考になったらクリックをお願いします。

  にほんブログ村 にほんブログ村へ